手越 祐也(てごし ゆうや、1987年〈昭和62年〉11月11日 - )は、日本の男性歌手、俳優、タレント、YouTuberである。 神奈川県横浜市出身。早稲田大学人間科学部(通信教育課程)中退。2002年12月にジャニーズ事務所に入所。所属中はNEWSとテゴマスのメンバーとして活動し、2020年 39キロバイト (4,448 語) - 2020年9月24日 (木) 14:12 |
自粛中に飲みに行くのは鑑とは言えませんもんねwww
9/29(火) 21:21
スポニチアネックス
手越祐也 相次ぐ俳優の急死に言及「芸能界が凄く変わった…芸能人である前に一人の人間です」
8月に行われた著書「AVALANCHE」出版会見で「手越村」構想を語っていた手越祐也
6月にジャニーズ事務所を退所したタレントの手越祐也(32)が29日、自身のYouTubeチャンネル「手越祐也チャンネル」を更新。竹内結子さん(享年40)ら俳優の急死が相次ぐことについて「芸能界が凄く変わった」とコメントした。
手越は「共演したことがあったりとか、一緒にお仕事をしたことがある方が自ら命を絶つというニュースが入ってくるのは自分自身も凄くショッキングであり、辛いなと思います」と前置きし「人前に立つ人の独特の辛さ、プレッシャーなどたくさんあると思うんですけども…僕がわかることとしては、14歳でデビューして約20年、芸能界が凄く変わった」と持論を展開した。
「芸能人は人間の鑑ではないと思うんです。あくまでもパフォーマー。もちろん憧れられる存在でないとダメとか、ファンに夢を与える存在というのは大前提であるとして、なんか最近の芸能界は『芸能人たるもの人間の鑑であれ』というのがちょっと強すぎるなっていうのを感じますね」と語り、「芸能人である前に一人の人間なんですよね。人権はあるし感情はあるし悩むことも落ち込むことだってある。スーパーポジティブ手越なんて言ってますけど、僕でさえ落ちることはある」と自身の思いを打ち明けた。
さらに「神様みたいな人って芸能界だろうが政治家だろうが存在しないと思うんですよ。法律も完璧じゃないし、人間だって完璧じゃない。だったら、みんなが困った人とか過ちを*た人に手を差し伸べて『一緒にもっと笑顔になるためにパフォーマンスをしようよ』っていう芸能界に変わってほしいと僕は思っています」と今後への期待を込めた。
(出典 amd.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4f602590ab97becbafbe567db72cb04d487a1c
>>1
>芸能人である前に一人の人間です
でも薬物で捕まったり犯罪したやつが、数年で復帰できるのが芸能界
一般社会なら懲戒解雇でクビだけど、
芸能人である前にとか一般人ヅラするなら、
そういうのも一般人と同様のモラルもてよ
>>1
だからなに?
助けて欲しいのか?
>>1
上から目線でマスコミで
庶民にものを言い過ぎてるんだよ、お前ら。
気付けよ。
>>1
一理ある、同意できる
しかし人徳かあれば多少の波風も周りが防いでくれる
>>1
みんなが困った人とか過ちを*た人に手を差し伸べて
ん?俺らに言うことか?
俺たちはブーブー文句垂れたり嫌いな芸能人が出たらチャンネル変えたりするだけだぜ
何の権利もない。
結局手を差し伸べるかどうか決めるのは事務所とスポンサーじゃん
いつから御意見番になったの?
だからオレ様のやんちゃも
大目に見てちょ
これくらいしぶといと楽なんだろうな
さすがてごにゃん
そりゃアイドルも人間だから声上げる権利はあるわな
なにを言いたいのかわからん
わいテレビ嫌いだから
手越のユーチューブ好きは嬉しい
>>20
YouTubeもテレビも変わらないから
てごにゃんの存在忘れてたわよ
全員とは言わんが大金稼いでるだろ
大金稼ぐならリスクと責任は伴うよ
ユーチューブでご意見番みたいなことしてるのか
まあ、動画アップすれば100万超えるみたいだし儲かるんだろうね
変わったと言うかギャラの取り分が少ないとか散々芸スポで喚いてた奴いて独立しやすくして独立しまくって
自ら変えたんじゃないの
自分の日頃思ってる事を今回の自殺問題に無理やりこじ付け過ぎじゃね?
注目されてつらかった、人間の鑑たれと言われて重荷だったとか、本人達は言ってないわけで
>>58
だよな
唐突にそんな話されても?としかならん
暴露本出す奴がよく言うわ
芸能人も1人の人間だから、一般人同様叩かれてるだけじゃない?
一番自由にさせてもらったのに
なんだろうこの軽さ
芸能界が変わったんじゃなくて芸能界が異常だったんだろ
たまには良いこと言うじゃない
例えば大工さんなら、物を作ると*る。化粧品の販売員なら化粧品を売る。皆仕事をしてお金を頂きます。
それぞれに仕事で環境は違う。
芸能人はその仕事の特徴で、人に曝されてお金を頂く。ないこともあることも言われやすい職業だけれども、その対価があわないと思えばやめるしかない。何をしてもそれは一緒だと思います。
>>87
それな、
不倫ぐらいで関係ない人が騒ぐ必要ないとか言うけど
一般人の小さな社会の中でも、不倫で何十年も務めた会社を辞めなきゃならない事例なんていくらでもあるからね。
自身のイメージしか売るものがなくて芸能界で働くなら公私でそのイメージを守らないといけない。
一般人より窮屈な生活を強いられてるかもしれないが一般人とはかけ離れてる報酬を貰ってるのも確かだし。
嫌なら一般人になれって話しよ。
テイ!
コメントする