好感度無視 イタズラ坊主の田村淳が見つけた絶好な立ち位置【今週グサッときた名言珍言】(日刊ゲンダイDIGITAL) - yahoo.co.jp 好感度無視 イタズラ坊主の田村淳が見つけた絶好な立ち位置【今週グサッときた名言珍言】(日刊ゲンダイDIGITAL) yahoo.co.jp (出典:yahoo.co.jp) |
田村 淳(たむら あつし、1973年〈昭和48年〉12月4日 - )は、日本のお笑いタレント(吉本興業所属、ロンドンブーツ1号2号)、司会者、作家、ラジオパーソナリティ、YouTuber、会社経営者(株式会社LONDONBOOTS代表取締役、株式会社がちキャラ取締役会長、株式会社itakotoCEO 42キロバイト (6,101 語) - 2020年9月18日 (金) 16:58 |
9/20(日) 10:57配信
スポニチアネックス
「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳
ロンドンブーツ1号2号の田村淳(46)が20日のフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)で菅義偉内閣についてコメントした。
自民党総裁選挙を振り返り「菅さんが継ぐのだろうなって、みなさんが言ってたんで、その通りになるんだなって思って」と指摘。
個人的には石破茂元幹事長推しだったといい、「僕は石破さん派だったんで。またこうやってテレビで石破さん派だ、みたいなことを言うと、『アイツは石破以外は認めないんだ』みたいなレッテルを張られるの怖いんですけど、でも僕は石破さんになって欲しかったな」と本音を漏らした。
石破氏推しの理由は「ちゃんと国民に対して分かりやすい言葉で端的に説明できるって人がトップに行った方がいいと思ったので」と説明。「菅さんにしても岸田(文雄前政調会長)さんにしても分かりづらいって訳じゃないんですけど。石破さん言葉が一番腑に落ちるというのがあったんで」と語った。
(出典 amd.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e99e03898a6bf76431032ec63e17a48a2954b96
>>1
うわぁーやっぱりなー
普通そうだよな
ここ一ヶ月くらいのインタビューみてて
端的に分かりやすい言葉でなにかを語ってる印象が無かった気がしたのは俺だけか(´・ω・`)
>>3
一番何を言いたいかわからなかった印象だよな
多分石破本人も途中から「あれ?何を聞かれてたんだっけ…」ってなってたと思う
>「ちゃんと国民に対して分かりやすい言葉で端的に説明できるって人がトップに行った方がいいと思ったので」と説明。
???
>石破氏推しの理由は「ちゃんと国民に対して分かりやすい言葉で端的に説明できる
むしろ石破って「分かりやすさ」と「端的さ」から程遠いけどな
無駄に長いし結論言わないし
>>6
こねくり回して煙に巻くのが上手いやつだよな
>>6
抽象的な事しか言ってなかった気がする
どこがちゃんと話してるんだよ。
綺麗事ならべて中身のないこと言ってるだけやんけ。
分かりやすさでいけば菅さんの方が分かりやすいと思うが
言葉はわかりやすいかも知れんが何を言いたいのかはよくわからん
いやいや石破って話は長くてくどいし、何が言いたいのかわからんかったぞ
だったらゆっくりと小学生目線で話す学校の教師が首相でも
いいじゃんw
分かりやすい言葉というのは誤解しやすい言葉でもある
世論調査でも石破の支持高かったけど
菅が出馬したら一気に菅にあつまったな
結局知名度票なんだろうけど
国民の世論では石破さんなんだよな
>>42
どこの世論だよww
>>47
日本国
知らんけど普通の社会人が討論会聞いて判断するなら石破一択やったぞ
石破おすおさないとか石破の主義主張とか関係なくちゃんと問答の形になってたのが石破だけだったからな。
かろうじて岸田は可、菅は権力忖度なしにみたら絶対ないわーってレベル、国語の回答だったらノなるレベルで支離滅裂
石破のどこが国民にわかりやすい話し方なんだろ?
石破はいつも結論言わないだろ 「みんなで話し合って決めましょう」とか言うだけ
淳に石破の話を通訳してほしい
え、わかりやすいだろ
それに国民の空気を読んだ意見を
必ず言うから一般人は
支持してる
石破の言葉が腑に落ちるってすげえな
あいつ何言ってるかさっぱり分からん
淳には読心術かなんかの超能力でもあるんか
ゆっくり話してくれるから聞きやすいけど
端的明快とは程遠いと思う。
でも、プレゼン下手な部下には石破さんのような話し方をしろって指導してるよ
コメントする