小室 哲哉(こむろ てつや、1958年〈昭和33年〉11月27日 - )は、日本のミュージシャン、元音楽プロデューサー。東京都府中市出身。親は福島県出身。東京多摩振興特命武蔵国府中大使。元尚美学園大学芸術情報学部教授。妻はglobeのボーカルのKEIKO。従兄弟はアイドルグループCHA-CHAのメ 630キロバイト (96,322 語) - 2020年6月12日 (金) 05:54 |
もし残ってたらプレミアついてたんかなー。
元・音楽プロデューサーの小室哲哉が、6月11日放送の『TOKYO SPEAKEASY』(TOKYO FM)に出演して、華原朋美に提供した『I’m proud』誕生秘話を語った。
小室が華原と交際していた1996年、ロサンゼルスへ向かう飛行機で歌詞を書き上げたという。
歌詞の初稿を、ロスのホテルで華原に見せたが、「(華原が)どこが気になったのかいまだにわからないんだけど、ロスのホテルの暖炉に丸めて捨てられたんだよね。気に入らないとまでは言わなかったけど、なんかイヤだったみたい」と告白。
小室は「ありがとうって言ってもらうつもりもなかったけど、『どうかな?』っていう感じ」と回想。その歌詞は「覚えてないんだよ。一行一行でポンポン書いていったので」と、自分でも内容を思い出せないという。
代わってビッグヒットとなった現在の歌詞が生まれたが、「なかなかいい歌詞ができたんじゃないかな」と結果オーライだったことをコメント。
当時の華原について、小室は「勝気というか、ロックンローラーというか、曲げたくないところは曲げたくないって部分はあったと思いますよ」と振り返っていた。
華原は同曲について、2017年3月20日放送の『PON!』(日本テレビ系)で、サビの歌詞に出てくるイチゴは、自身がシャンパングラスにイチゴを入れる様子を見て発案されたものと明かしていた。
華原は昨年12月におこなったディナーショーでも『I’m proud』を披露。いまも大切に歌い続けている。
https://news.livedoor.com/article/detail/18413558/
2020年6月14日 6時0分
Smart FLASH
(出典 Youtube)
華原朋美 I'm proud
(出典 Youtube)
華原朋美 - I BELIEVE PV
この逸話はドラマ「M」でやってください
華原で1番の名曲なのに
>>3
今の歌詞は書き直したものだからね。どーせ心が離れていく様子や別れを連想させる歌詞で公私混同してた華原が嫌がったんだろ
なんで英語なの?
前の嫁 今の嫁 華原自分の商品に手出しすぎだろ
>>10
商品に手をだしているのではない
恋人を商品にしてるのだ
やくざが風俗に売り飛ばすのと一緒奈
>>19
はまちゃん…
>>10
自分の恋人を歌手にするんだよ
>>10
売れてない子に惚れてメロメロになって曲も作ってプロデュースしてしまうそのときは物凄く本気なんだよね
そんで小室本人も相手もそこそこのいい家の子
華原朋美ってとんだわがまま娘やったんやな
好きやったけど
(出典 www.zakzak.co.jp)
>>15
テレビ越しでもやばそうに見えるくらいだったけど、
カメラ回ってないところではそれ以上だったんだな
小室よく付き合えたな
でもあの頃コムテツとかいう売れっ子に頭が上がらないと思ってたけど意外だな
>>20
自分がワガママ過ぎたって言うてた
>>26
コムテツが?
>>29
君コムテツって言いたいだけやん
あれ?引退…
>>41
w
無かったことになったかな
hate tell a lieいう曲が凄かったな
♪私をどうにか輝かせるため
苦しんだり悩んだりして頑張ってる~
みたいな曲を歌わせるとかどんなプレイだよ
>>42
しかもそれって華原朋美が作詞してたんじゃなかったっけ?w
ガキの使いで華原がゲストの時ハマタが「HEY×3の楽屋でともちゃんに「浜田さん!どうしましょう!(ピー)さんが帰って来ないんです!」って相談受けてたんや」と言っていた
ピー音の所は多分「小室さん」だろうな
>>45
華原から小室と仲を修復したいの助けて!って電話かかってきたけど
小室の家に他の男連れ込んで浮気してたって言われて
そんなもんどうしようもあるか!
って切ったとか笑い話にしてたね
恋人をデビューさせるのか?
安室、、華原、hitomi、tohko、KEIKO、YUKI、ASAMI
そんなに行けるか?と思うけど、渡部の例見てると、同時に10人くらい行けそうだな
当時の小室山公園の勢いなら
>>52
才能ある人ってちょっと変なんだよな
>>52
hitomiも小室に気があったようなこと昔言ってたような…
あと観月ありさ、内田有紀なんかもいたねぇ
観月ありさって十代以降はあまり歌売れてなかったのに結構長く小室プロデュースの曲出してたよね
>>67
観月や内田有紀みたいにプロデュースする前からスターだったのは違うでしょ、さすがに
>>72
そうかなー
>>52
芸能界の偉い人に頼まれてプロデュースも多いでしょう
浜崎は断られた(by松浦)から依頼はたくさんあった
小室ベストみたいなCDないのかなぁ 欲しい
>>55
昔出たよ
華原とロスに行くときに747のファーストクラス全部借り切ったらしい
>>56
無駄遣いしすぎて、今じゃ借金持ち。
マーク・パンサー程度の贅沢でやめときゃ
悠々自適だったのに。
>>56
華原朋美と夕飯食べにファミレス行って
メニュー全部頼んで小室は少食で
朋ちゃんも普通に食べて残してお会計することが良くあったと
朋ちゃんがトーク番組で言ってたけど
ファミレスなら数万円で実現できる
小室は大のファミレス(ガストのハンバーグ)好き
>>79
いくら金持ちでもそんなことしたら
殺したくなるレベルだな
せめて大人数でそれしろと
英語圏の外国人は日本の楽曲特有のこういったタイトル「I'm proud」に違和感を覚えるんだってな
で何?何に対して?って
>>60
自称グローバルな寒流様のご意見でした~
>>60
ヒャダインが「小室さんの英語は変だがインパクトはある」
>>60
当時日本人の俺もそう思ったよw
be proud of 名詞でないとわけわからない
hate tell a lie
とどめがcan you cerebrate
>>83
celebrate?
>>60
ミュージックステーションに出た外人の歌手が「body feels exitの意味がわからない」と言っていた
小室って作詞のセンスは無いと思う
>>63
それ以外はセンスがあるみたいな言い方だな
イチゴが好きだからって歌詞を変えさせた話はしてたな
コメントする